徳島のオーダースーツ | 成人式 | ビジネス |冠婚葬祭 | メンズ・レディース

  1. オーダースーツのある生活 by fromG
  2. COLUMN
  3. 選び方
  4. 40代にこそオーダースーツをオススメしたい!40代版オーダースーツの選び方大全

選び方

2025.04.28

40代にこそオーダースーツをオススメしたい!40代版オーダースーツの選び方大全

40代というと、会社でもある程度ベテランの域に入り、若手のお手本にならないといけない立場の方も少なくないはずです。仕事における立ち振る舞いや言葉の選び方など、ありとあらゆる面で見られる立場になる40代、服装やスーツの着こなしも当然求められます。

そこで今回は40代にこそオススメしたいオーダースーツの選び方やポイントを解説します!これまでオーダースーツを買ったことがないという方はぜひ参考にしてみてください。

なぜ40代にオーダースーツがオススメなのか

1、重要なビジネスシーンにも活用できる

40代になってくると、ビジネス上で重要な局面や判断を求められるケースも増えてくるでしょう。例えば会社にとって重要度の高い大きな商談を対応する必要があったり、後輩や部下のクレーム対応を上長という立場として対処したりする場合があるかと思います。

商談やクレーム対応の相手目線で考えた時、オリジナリティ溢れるスーツをパリッと着こなした上司が現場に現れるとどうでしょうか?その佇まいだけで、交渉を優位に運ぶことができるかもしれませんし、少なくとも「この人は信頼できるな」というポジティブな印象を与えることはできるはずです。

だからこそ毎日着るスーツにもこだわった方が、何かとメリットが多いということです。対外的にだけではなく、オーダースーツを着こなすことができれば、社内でも一目置かれる存在に格上げされることでしょう。

2、オーダースーツを購入する余裕がある・選択肢が増える

40代になると会社でのポジションも確立され、収入面も安定してくる方も多いはずです。既製品のスーツを買ってとにかく毎日頑張っていた若手時代とは違って、金銭的にも余裕が出てくる頃ではないでしょうか?(歴史的な物価高で苦しい昨今ではありますが・・・)

これまで頑張ってきた自分へのご褒美として、オーダースーツを仕立ててみるのはいかがでしょうか?フレッシュな気持ちで心機一転できる新しいスーツは、自分への投資と考えても決して損はないはずです。

また、管理職になっている方の場合は、ビジネスシーンだけではなく、お客様との会食や自社の役員の方との食事シーンなども増えてきます。神は細部に宿ると言いますが、場面によって適切なスーツの着こなし・選択まで気を配れていれば、それだけでも好印象です。

3、体型が変化するタイミング

日々の忙しい毎日で、どうしても食べ過ぎてしまったりお客様との飲み会が増えて昔に比べて太ってしまった、、、という40代の方も多いのではないでしょうか?若い頃に比べて体型も変わってくる40代だからこそ、このタイミングで自分の体にフィットするオーダースーツを仕立てるのも良いかもしれません。もちろんどれだけフィットしたスーツを選んだとしても、健康的な体には勝てません。食生活の見直し・適度な運動を上手に取り入れてある程度体型を維持しつつ、自分にぴったりのスーツを選ぶことが大切です!

目的別オーダースーツ価格相場

オーダースーツはオリジナルで仕立てるため、こだわればこだわるほど価格も上がっていくのが基本です。40代にはこの価格のスーツ!というのはありませんが、目的別の価格相場を紹介します。

コスとパフォーマンスを重視したい:2~3万円

まず、オーダースーツでそこまで安価なものがあるの?と思われる方もいるかもしれませんが、ある程度制限はあるものの工夫をすればこれくらいの費用でも仕立てることができる場合があります。特に特別なこだわりはそこまでないけど、コスパ重視でオーダースーツを仕立てたい場合は、これくらいの費用内で選んでみてください。

ある程度の品質とコストを重視:4~5万円

4万~5万円以上の価格帯になると、ある程度の品質をもつオーダースーツを仕立てることができる可能性が増えてきます。着心地の良い生地を選びたい、コストも考えつつ、一定以上の品質を担保したいという方は、これくらいの価格帯で検討してみましょう。

こだわりを重視したい:7~8万円

7万~8万円以上の価格帯になってくると、選べる生地やデザイン、オプションのバリエーションもグッと増えてきます。より自分好みのオーダースーツを仕立てることができるはずです。オーダースーツを自分へのご褒美やプレゼントに選ぶと考えれば、ちょうど良い価格帯かもしれません。

とことんこだわりや着こなしを重視したい:10万円〜

10万円以上となってくると、とことん自分のこだわりや希望を反映させた最高の1着が叶うはずです。高級な生地やブランドもの、ボタンや裏地まで幅広いカスタムが可能で、自分の好きな素材を選ぶ瞬間も最高のイベントになります。

fromGのおすすめ2着セットプラン
徳島県のオーダースーツ店「fromG本店」では、2着セットの超お得なプランをご用意しております。ぜひ以下のページをチェックしてみてください!

メンズ&レディース 2着セットキャンペーン

40代のオーダースーツ選び方

体型に合ったデザインを選ぶ

40代にオーダースーツがおすすめの理由でも記載しましたが、まずは体型に合ったスーツ選びを重視しましょう。どれだけおしゃれにこだわりを反映させたオーダースーツを反映させたとしても、フィット感が大切なスーツでは体型に合わず着こなせていなければ全て台無しです。

・体格の良い方はダブルブレスト
ジャケットのフロントボタンが縦2列に並んでいるタイプのスーツをダブルブレストスーツと呼びます。ダブルブレストスーツは、体型カバー力が高いのが特徴なので、ガタイの良い方や少しでもシャープに見せたいという方にはおすすめです。

逆に、着こなせることが大前提ですが、細身の方でダブルブレストを選ぶことで重厚感と迫力がプラスされて、ガチッとした印象をプラスできる場合もあります。

・細身の方にはシングルブレスト
シングルブレストスーツとは、ジャケットのフロントボタンが縦1列に並んでいるタイプのスーツ。ダブルブレストに比べてシンプルなデザインが多いため、フォーマルからカジュアルまで、幅広い場面で着用が可能です。細身のシルエットでよりスタイリッシュに見せられるため、スリム体型や普通体型の方におすすめのデザインといえるでしょう。

シンプルですっきりとした印象があり、誰でも着こなしやすいのも魅力の一つです。

上質な生地を選ぶ

社会で揉まれ、酸いも甘いも経験してきた40代では、上質な生地で格の高さを表現しましょう。上質な生地を選ぶことで品格が生まれますし、何より着心地が断然良くなります。

さまざまなブランド生地がありますが、中でもおすすめなのは、「ゼニア」「ドーメル」などがあります。また、おすすめの生地としてはカシミヤ・ウール・シルクなどが挙げられます。生地サンプルを実際に触りながら、好みの感触のものを探してみるとよいでしょう。

生地選びは実際のサンプルを見ながら選ぶことが重要です。どんなものが自分に合っているかわからないという方も、まずはお近くのオーダースーツ店へ足を運んでみてください。

落ち着いたカラー選びがポイント

落ち着きや大人の雰囲気が求められる40代では、落ち着いたカラー選びも重要なポイントです。40代のオーダースーツでは、ネイビーやグレー、ブラウンといった色が無難でおすすめです。ネイビーやグレーはどんなシーンでも気軽に着用できる汎用性の高さが魅力です。ブラウンは少し周りと違った雰囲気を表現できるため、それぞれ1着ずつ仕立てるのもありですね!

オーダースーツのおすすめ仕立て方法は?

オーダースーツの仕立て方法には基本的に「フルオーダー」「イージーオーダー」「パターンオーダー」の3種類があります。40代には最もカスタム性の高いフルオーダーかイージーオーダーがおすすめです。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は40代の方におすすめのオーダースーツの選び方をご紹介しました。社会人歴も10年を超え、ベテランと呼ばれる域に入ってくる40代。スーツを「仕事で着用する洋服」から「自分の経験を表現する洋服」と捉え、ぜひオーダースーツ選びを楽しんでいただきたいです!

088-652-0039